fc2ブログ

No.7 原発停止いつ?

No.3で原発停止40年構想に触れたが、しばらくして正式に政府が原発停止40年を発表している。
原発は危険だが、そこが焦点ではなく東電の資金繰りが危うくなるのを阻止したい。
だから政府は少しでも原発を続けたい。
それでも、40年が限度だと判断したと言うことだ。

つまり、40年かけての段階的停止は、原発を進めたいと言う者の落としどころである。
これと同じ意見を述べるものは、原発推進派と何ら変わらない。
少しでも短くする事が大事ではないのか。

それを悲しいことに17日、40年が60年になる案が報じられた。
例外的とか厳正審査とか言ってるけど、基本60年になるんじゃない。
アメリカの基準に合わせて妥当だとしている点からそうなるよ。

40年で納得されていた、No.3で紹介した司会者や政治家の方は、40年が限度だと言って頂けるのか。
まさか、60年でも良いんじゃない!何て言わないよね。

直ぐ止める事も可能でしょ。
経済的にデメリットが大きくなるかもしれないけど、リスクは半端じゃない。
福島の原発も地震が原因で支障が出ていた可能性もある。
そう言う所をしっかり調査して、その上で国民に頭下げて、今度こそ信じてって!
そう言う順序じゃないの?
酷かな?
誰も信じないし、調査したらボロでまくりだね。
だから、そっちはおいといて、 さ!原発続行!!そう言う思考回路だね。

それにしても解決どころか、悪い方に移行するために動力を使ってないで、もっとやらなきゃならない事あるでしょ。

除染したのどこに捨てるか早く決めようよ。
移動するだけだから移染って言われてるけど、あれも悪質だよね。
根本的な解決がないのに、ビジネスとして報酬を得るものが居る。
そこに税金が使われるかと思うと、………断念。
中には、ボランティアで行っている方も居ると思うけど、そもそも除染は無理があると思うよ。
枯葉やら花粉やらと共にまた降り注ぐ!

電気料金もUPするだろうけど、内訳ちゃんと公表しろ!
海外との電気料金比較からも、日本はぼったくり確実な訳で、精算したら今位の料金でもおつりが出るのでは?

詐欺だね。

話し変、わるけど、山形のお米とアメリカのお米を山形の人が食べ比べたら、アメリカの米の方がおいしいと言う人がやや多かった。
その上でTPPに正式に参加した場合、アメリカの米は、日本の米の1/2の値段になるかもしれない。
どちらを買う。
の答えの多くが日本の米。
日本の農業を守るためと言う訳ではなく、海外のは信用できない。
だっ!!

今や日本の方が信用できない。
プルトニウム入ってるかもよ。
何を根拠に日本政府を信用しているのか。
プルトニウムは重いから飛ばない。
を信用したの?
そんな話題も知らないの?

若しくは、アメリカ?海外を信用できないのかな。
中国は別として。

日本の方が遅れている事だって、多々ある。
その辺はまた今度。






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://himazyanainoyo.blog.fc2.com/tb.php/10-bcb84197

 | ホーム |